大好評『長生きするのはどっち?』待望の第二弾!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
正しい情報に基づいた予防法に取り組めば、
「がんの9割は予防できる」
といっても過言ではありません――。
「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京系)
でレギュラー出演中の人気医師、秋津壽男氏による、
「がん」の予防~対策までをわかりやすくまとめた一冊。
体質、食、習慣、検診、医療……
気になるがんの疑問や予防法を、
二択の「どっち?」から徹底解説します。
【本書の主な内容】
1章 「がん体質」のどっち?
◎「父が大腸がん」と「祖父が肺がん」遺伝するのはどっち?
◎「田舎育ち」と「都会育ち」ピロリ菌に感染しているのはどっち?
◎ ストレスで「胃が痛くなる人」と「吐き気がする人」がんになるのはどっち? など
2章 「がんと食」のどっち?
◎「ピーナッツ」と「おかき」強い発がん物質が含まれるのはどっち?
◎「干物」と「ケーキ」がんを誘発するのはどっち?
◎「ワインをグラス1杯」と「ウイスキーダブルを1杯」がんになる飲酒量はどっち? など
3章 「がん習慣」のどっち?
◎「日傘をさす」と「日焼け止めを塗る」皮膚がんになる習慣はどっち?
◎「セックス」と「自慰」がんリスクのある性生活はどっち?
◎「1日1食」と「糖質制限」がんを予防する健康法はどっち? など
4章 「がん検診」のどっち?
◎「自治体検診」と「人間ドック」精度の高いがん検診はどっち?
◎「1年おき」と「2年おき」がん検診の正しい受診間隔はどっち?
◎「遺伝子検査をやった人」と「やらなかった人」がんを予防できるのはどっち? など
5章 「がん医療」のどっち?
◎「温存」と「全摘出」乳がん手術で選ぶべきはどっち?
◎「がん治療で有名な病院」と「近所の病院」がん検診に引っかかったら行くべきはどっち?
◎「病院のホームページ」と「患者の評判」信じるべき情報はどっち? など
Tác giả | Tokio Akitsu |
Dịch giả | |
Nhà xuất bản | |
Kích thước | |
Khối lượng | |
Số trang | |
ISBN | |
Thời gian phát hành |
Công ty TNHH Sách Sakura
Sakurabooks - Kể câu chuyện về Nhật Bản
GPKD & MST: 0108887517 - Cấp ngày:05/09/2019
Nơi cấp: Sở kế hoạch và đầu tư thành phố Hà Nội
Người ĐDPL: Ông Trịnh Minh Tuấn (Giám đốc)
Trụ sở chính: Số 31, ngõ 150 Hoàng Công Chất, Phú Diễn, Q.Bắc Từ Liêm, Hà Nội
Hotline: 09.3464.1489